聴導犬普及協会
ねろたんのお知らせアレコレ
今現在募集中の講座・セミナーのご案内
詳細は
こちら
6月以降仙台でのスケジュール
詳細は
こちら
自分を感じる1dayセミナー
詳細は
こちら
5月20日(火)
・個人開催の詳細は
こちら
体験アニマルコミュニケーション&ペンデュラムセミナー
詳細は
こちら
6月17日(火)・7月19日(土)
ねろたんのユニバーサルヒーリングNT講座
詳細は
こちら
ねろたんのアニマルコミュニケーション講座
詳細は
こちら

NPO法人 聴導犬普及協会という、ワンちゃんが耳の不自由な方にサポートができるようになるための協会があります。
http://www.hearingdogjp.org/
この協会のことを、Tタッチの油木 真砂子さんとのFBのやりとりで、先日知りました。
盲導犬はいろいろありますが、聴導犬はあまり聞きませんね。
何かの理由で遺棄され保護された子たちが、聴導犬として再出発をすると聞いて、それは素敵なことだと思いました。
この話のやり取りの中で、以前アニマルコミュニケーションのセッションで、盲導犬になれなかった子と話をしたことを思い出しました。
盲導犬になれなかった子は数犬お話したことがありますが、脱落したことで何かショックを受けていることはないか?との質問。
聞いてみたら
「だってなる気なかったもぉん。」
というお返事で、保護者さんの脱落しちゃってかわいそうという思いがまったくなかった話を思い出しました。
それになる。ということは、人間もそうですが、生まれてくるときに決めてきていることと感じています。
全部がそうよ!!とは言いませんが。
再出発出来る子も、それを決めてきていると思います。
なので、応援したいと思います。
再出発できなかった子も、それを決めてきていると思います。(必ずしもではありません)
その姿を見て、私たちは文句や怒りを訴えるのではなく、何をするべきかを考えることの方が建設的だと思います。
このサイトはクリックしたりお買い物をすることで、支援金が届けられます。
http://gooddo.jp/gd/group/hearingdog/
会員の方々の会費で運営され、スタッフさんはアルバイトをしながら日々の業務をこなしているそうです。
もしサイトをご覧になって可能な方は、ご協力をお願いいたします。
どうぶつ関係は、ほかにもたくさんの問題が山のようにあります。
どうしていったら良いのかを、どうあったらよいのかを、一人ひとりが考えてゆく必要があると思います。
できることを、無理なくしてゆきましょう。
私もがんばります。
ありがとうございました☆

ねろたんのユニバーサルヒーリングNT講座開催
詳細は
こちら
ねろたんのアニマルコミュニケーション講座開催
詳細は
こちら
ねろたんのスケジュール
6月のスケジュール
Happy Thoughts ねろたんのセッションメニューは
こちら
バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで、今のあなたとペットちゃんに必要なエネルギーが届くようにしています。
そして福島第一原発への祈りの光りがと届けられるようにしました。
ご自身のためにそして平安のために願いを込めてクリックしてください。

バナーです


バナーを3つポチっとお願いします
コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。

詳細は


詳細は


詳細は

5月20日(火)
・個人開催の詳細は


詳細は

6月17日(火)・7月19日(土)

詳細は


詳細は






NPO法人 聴導犬普及協会という、ワンちゃんが耳の不自由な方にサポートができるようになるための協会があります。
http://www.hearingdogjp.org/
この協会のことを、Tタッチの油木 真砂子さんとのFBのやりとりで、先日知りました。
盲導犬はいろいろありますが、聴導犬はあまり聞きませんね。
何かの理由で遺棄され保護された子たちが、聴導犬として再出発をすると聞いて、それは素敵なことだと思いました。
この話のやり取りの中で、以前アニマルコミュニケーションのセッションで、盲導犬になれなかった子と話をしたことを思い出しました。
盲導犬になれなかった子は数犬お話したことがありますが、脱落したことで何かショックを受けていることはないか?との質問。
聞いてみたら
「だってなる気なかったもぉん。」
というお返事で、保護者さんの脱落しちゃってかわいそうという思いがまったくなかった話を思い出しました。
それになる。ということは、人間もそうですが、生まれてくるときに決めてきていることと感じています。
全部がそうよ!!とは言いませんが。
再出発出来る子も、それを決めてきていると思います。
なので、応援したいと思います。
再出発できなかった子も、それを決めてきていると思います。(必ずしもではありません)
その姿を見て、私たちは文句や怒りを訴えるのではなく、何をするべきかを考えることの方が建設的だと思います。
このサイトはクリックしたりお買い物をすることで、支援金が届けられます。
http://gooddo.jp/gd/group/hearingdog/
会員の方々の会費で運営され、スタッフさんはアルバイトをしながら日々の業務をこなしているそうです。
もしサイトをご覧になって可能な方は、ご協力をお願いいたします。
どうぶつ関係は、ほかにもたくさんの問題が山のようにあります。
どうしていったら良いのかを、どうあったらよいのかを、一人ひとりが考えてゆく必要があると思います。
できることを、無理なくしてゆきましょう。
私もがんばります。
ありがとうございました☆








詳細は



詳細は



6月のスケジュール
Happy Thoughts ねろたんのセッションメニューは

バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで、今のあなたとペットちゃんに必要なエネルギーが届くようにしています。
そして福島第一原発への祈りの光りがと届けられるようにしました。
ご自身のためにそして平安のために願いを込めてクリックしてください。






コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
たくさんのありがとう 2015/11/18
-
食べるとは、そして生きるとは 2014/06/22
-
聴導犬普及協会 2014/05/16
-
三回忌法要で感じたこと 2013/10/02
-
あれから5年 2013/06/16
-