自分ルールでジャッジしがち
数秘9のビジネス心得講座のご感想をいただきました。 愛知県 Mさま
この講座は、9の性質を理解して受容して
ビジネスの本質を学ぶ講座です。
数秘9の大きな性質の一つに自分のルールでジャッジがあります。
もちろん自分のルールは、誰にでもあるのですが
9の人の見え方は変わっていて
時としてそれが、自分をがんじがらめにしてしまう。
これがけっこうな辛さだったり、不快だったり。
それは、自分の真実とは繋がれていない時なのでね。
そこに相まって、在り方重視の9の人は
自分が望んでいること
何をしたいのかが迷子になりやすかったりするのです。
その状態になった時に
テキストを見れば立ち戻れる仕掛けをしています。
ねろたん自身が9で
気持ちのアップダウンが大きい、タロー・デ・パリ®でいう
スピリチュアルフェーズをこの世界に入って大半を過ごし
そこを打破してきました。
振り返ってみれば、こうしておけばよかったと思うことも
みなさんへの転ばぬ先の杖としてお渡しできるようになるので
結果的に、ばっちぐー(∩´∀`)∩
次回の数秘9のビジネス心得講座は、10月9日(月・祝)に開催です。
http://calc.tarotdeparis.com/
生年月日を入力し、BY・CYのどちらかが9になる人は、ぜひ。
ねろたんは、自己理解を深めることを大切にして
活動をしています。
アニマルコミュニケーターを育成してきた中で
自己理解や自己受容することの必要性を実感しました。
何かを習得する上で、自分を理解し受容していると
土台が安定するので
当然のことながら
その上のデコレート部分(手法)も安定するのです。
>>>ねろたんの自己理解を深めるメニュー一覧
ご興味ありましたら、こちらもぜひ。


4つのバナーを押してくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
自分ルールでジャッジしがち 2023/09/18
-
ビジネスにおける自分の取説みたいな感じ 2023/09/06
-
「よくやった」とハグしてあげたい気持ちです 2023/02/26
-
【ご感想】「これでいいのだ」と自信になりました! 2022/04/29
-
一歩踏み出せない人 2019/04/30
-