やればできるし、みんな成長していて嬉しい♪
こんにちは、ねろたんです。
昨日はアニマルコミュニケーション
フォローアップ練習会でした。
みなさんのお話を伺うと
変化変容のタイミングなのだなぁと
思える出来事が多く、むふむふしちゃう😍
本当に激動です。
すごいすごい。
変容迎える前は、ちょいと動きがスローになったりする。
その時の対応によって、苦しくもなっちゃうのだけど
それもよき経験。
在り方についても、お伝えしているねろたんの講座の卒業生さん達は
なんだかんだ、ご自身のプロセスをうまく乗りこなせています。
あるいは、いいタイミングでお越しになるので、いい波に乗れちゃう♪
そだ、先日会社の人間関係で困っていた卒業生さんに
ある魔法の言葉を伝えたら
見事に環境に変化が現れたという。
いいねー♪
それを聞いて、めっちゃ嬉しいわ。
これについては、またいつか書くわ。たぶん^^

真面目な話もイッパイするけど
だいたいがははははー
アニマルコミュニケーションワークでは
できていることにフォーカス。
プラス、より良くなるための、省みるポイントも検証しました。
できないことの評価より
出来たことにフォーカスするのが大事。
だけど、ステップアップしてゆくためには
省みることも大事なの。
そして、そこを意識して取り組んでみると、いい感じに上達してゆくのですよー

よくね
「もうちょっとできるようになったらモニターやってみる」
とか言う人がいるのですが
一生モニター募集なんてできませんよー(笑)
こうやって練習するからこそ上達するし
その進化にご自身で気づけるのです。
なんで他の人との練習が怖いのか
その理由を見つめた方がよいです。
/
そしてそれは幻想にしか過ぎません。
\
その幻想で歩むべき道を選ばないことは
アニマルコミュニケーションに限らず
他のことでもあるのではないかなと思います。
そして、そののち
アニマルコミュニケーションなんてさ・・
ってな考えに変わってゆくのですよ。
意外とこの構図は多い。
それは、もったいないのすけー
ペットさんと第3者の協力があってこその
アニマルコミュニケーション。
やれば楽しいのです。
人は優しいよ。
そしてみんな協力しあえるんだよ。
自分の進化を阻む何かがあるのは
ただの思い込みで勘違いに気づこう。
そしてやりたいことを
楽しく取り組んでみようね♫

今回参加されたみなさん
それぞれの課題はもちろんありますが
取り組むごとに上達している姿は、なんとも嬉しいことです。
やればできるし、それをみなさん実感してもらえて良かったです。
きゃほー(∩´∀`)∩
次はいつかな。
開催希望があればやりますので
言ってくださいねー

そして、他のアニマルコミュニケーションスクールで学んだけど
いまいち分からないという方は
アニマルコミュニケーション相談室があるので
そちらをご利用くださいねー☆
ねろたんのところには
他のアニマルコミュニケーションスクールから多数お越し頂き
わからない、できないと仰っていた方々が
見事アニマルコミュニケーション出来るようになっています。
(現在講座は終了しておりますが、今後認定講師がご提供いたします)
今のスクールの驚きの話しもイッパイあるんだけどね。
いやぁ、酷い話が多くてビビるわ。
書けないけど(;´∀`)
だけど、見た目とフォロワー数で信用する世界になっているんだなぁと。
本来持っている感覚を思い出そうぜ。


4つのバナーを押してくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
やればできるし、みんな成長していて嬉しい♪ 2023/05/22
-
怖かったのに、よくぞ!! 2021/02/06
-
アニコミおさらい&練習会は、楽しすぎる♪ 2016/05/28
-
おさらい&練習会でばっちりんこ 2016/04/04
-
アニマルコミュニケーション練習会楽しかった~☆ 2015/03/29
-