体感覚の本能的な領域のことから
こんばんは、ねろたんです。
今日もオンラインのタロー・デ・パリ@セッションデイ♪
あとは、髪の毛が艶々さらさらになる
めっちゃ大人気のヘアブラシの発送作業。
配送伝票大量に頼んでまだあるかと思ったら、使い切ってしまった・・
それだけ、いろいろご購入いただけているという事。
ありがとうございます。
タロー・デ・パリ®のモニターセッションは8月のみです。
残り僅かなので、気になっている方はお早めに。
ねろたんは、声紋分析心理学士。
声紋分析は1000件以上させて頂いております。
セッションさせて頂いた中で傾向として多いのは
視感覚・聴感覚によく反応が出て、体感覚に反応が出る方が少ないということ。
声紋分析心理学でも、日本人は体感覚を持っている方は少ないと言われ、持っている人は1割前後。
体感覚には本能を表わす領域があります。
そこには、嗅覚と言うキーワードがでてきます。
丸で囲ってある部分が本能を表わすところです。

ちなみに、体調を崩していたり、疲れがたまっている、痛み止めや抗精神薬を飲んでいる場合もでてきません。
なので、無いから全く無いという事ではありません。その辺りは、カウンセリングをしながら理解を深めてゆきます。
嗅覚って、実際にくんくん匂いをかぎ分けるというものありますが
危険を察知する「胡散臭い」 「きな臭い」も関係あります。
なんか変だな。
と、違和感を感じたり
実際に変なにおいがしてきたりと
本能的に危険を察知するものなのです。
だけど
最初に変だな・・と思ったとしても
あの人の紹介だし・・
みんなも買っているから平気でしょ・・
みたいな感じで、最初に感じたことをスルーしてしまい
騙されるとか危険な目に遭遇することも多いのではないかと思われます。
その中ひとつに、いわゆる嗅覚がマヒしている。
いろいろと要因はあると思いますが
ひとつには、偽物のニオイに慣れちゃった生活環境もあると思います。
ニオイのきつい洗剤や柔軟剤、何からできてるのかわからない香水もどきやアロマもどき。
トイレットペーパーにもニオイくっつけて
おまけにペットのシーツにまで・・
無香料を探すのが大変な時代。
赤ちゃんの時から、柔軟剤で洗ったものを身にまとってるとしたら、そりゃ怖いと思うのよ。
水で洗ってもにおいが落ちない柔軟剤って、考えてみたらやばくない?
経費毒のこともあるし。(それはまたいつか。)
本来機能すべき危険を察知する感覚を改善させてゆく上でも
偽物のニオイから離れるという事が大事だなと思います。
ネットで親切だったからと、会ってみたらやばいやつだった。
だから本能の領域・嗅覚がマヒしているのは怖い。
ただ、なんでもかんでも危ないと決めつけるのではなく
察知する力を取り戻すことが大事。
日本人は、本来研ぎ澄まされている感覚の持ち主。
なので、まずは偽物から離れよう。
あとね、柔軟剤に使われているマイクロプラスチックが
環境汚染にもつながるの。
除去できないものよ。
ヨーロッパの山脈からもマイクロプラスティックが検出されていて
今では、塩にも混ざっているという。
大気中に舞って、そして雨としてまた降ってくる。
取り除くのは難しい大きさ。
一人ひとりが使わなくなることで、感覚にも人にも環境にもいいと思うのよ。
使っている方は、今一度考えてみませんかね。
ちなみにねろたんは、いつもじゃないけど
柔軟剤の代わりにクエン酸と精油をぽたぽたと。←ほんとにたまーにね^^
さらには、洗濯には洗剤使わなくても器具を使用しています。
らくちんよ♪
今日の内容のことは、もうちょっと書き足したいことがあるので、また改めて☆
9月2日(金)佐賀市のドッグカフェ フクシアさんにて
声紋分析カウンセリングお茶会開催します。
九州方面のみなさま、ぜひいらしてくださいねー


4つのバナーを押してくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
やっぱりマゼンダの人なんだなぁ 2023/01/09
-
佐賀で声紋分析楽しかった☆ 2022/09/02
-
体感覚の本能的な領域のことから 2022/08/20
-
自分の取扱説明書 2022/08/04
-
声紋分析でわかる自分軸と相手軸 2022/08/03
-