言葉が人生を創る
こんにちは、ねろたんです。
雲が多いけど青空がちらっと見えるねろたん地方です。
ねろたん講座の時によく言っているのが
「人生は言葉で作られてゆく。
だから発する言葉(頭で思うことも含め)を変える。」
日頃発する言葉がいわゆるネガティブなものだと、残念な状況を作り上げたり
日頃発する言葉がいわゆるポジティブなものだと、喜ばしい状況を作り出せたりと
発する言葉から、自分のいる世界が変わるのです。
潜在意識は、いつもの通りであり続けることで安心するもの。
いわゆるセルフイメージです。
いつもと違うことは危険とみなしてゆくので、いつも通りの自分に戻ろうとするのです。
例えば
「私なんて・・」って思っている人が
「うん、私って私でいいの」って思ったとしても、いつも違うから違和感を覚える。
だから、「私なんてさ・・」に戻す。
不快だけど、いつも思っていることだから、違和感はないの。
いつもの通りは、過去のデータ。
幼い頃に経験したことから派生しているものでもありますが
日頃発する言葉やそれに伴った感情、インパクトなどからも作られていて
そのセルフイメージ通りに私たちの日常を作り上げげるのです。
この先どんな風な人生を歩みたいか。
「こうなりたい」と思ったとしても
「でもさ・・」がでてくれば、その「でもさ・・」が現実のものとなってゆくのです。
望む人生を手にしてゆくために
セルフイメージを変えてゆくことがとても大切なのですが
手っ取り早いのが、言葉を変えるというもの。
ポジティブシンキングとは違います。
現実を見据えながらも、どうありたいかに意識を向けること。
これが大事なのです。

例えば
「アニマルコミュニケーターになりたいけど、うまくアニマルコミュニケーションができないから無理」
ではなく
「アニマルコミュニケーションがうまくできてないけど、アニマルコミュニケーターになりたい」
とするのです。
後者の方が、力が湧く感じってわかりますかね。
~になりたい。
「だから練習しよう」につながる力が湧いてくるというものなのです。
(ちなみに、思っただけでも行動しないとダメよ^^残念ながらここは3次元。行動してなんぼのものよ☆)
だけど、潜在意識(セルフイメージ)は、いつも通りに「無理よ」としてくるかもしれません。
だけどだけど、そこで気づけばいいの。
気づいたら、どうありたいのかに意識を向けること。
これの繰り返しです。
潜在意識は、過去のデータの集まり。
そのデータを上書きしてゆくような感じ。
ちなみに上書きするけど、消えやしないです。
消えると思い込んでいると、見つけた時にすごい残念な気持ちになるわよ。
そのパターンにも気づいてね。
こんなことを自分とつながる宇宙の仕組みではお伝えをしています。
その自分のパターンに気づいてゆき、手放してゆくのがセルフ・ラブ・マネジメント講座。
どちらも、大事なエッセンス。
自分が変われないと思っている方は、まずは言葉を意識してみてね☆
ねろたんが提供しているリーディング講座や、かつて開催していたアニマルコミュニケーションの講座も
これらをベースにしてお伝えしてるので、みなさん習得するのは早いです。
そして日常も軽やかになってゆく。
土台・ベースの部分へのアプローチをしながら、ツールをお伝えする。
これが、ねろたんが提供していることです。
卒業生さん達は、当然の如く知っている情報ですが
目にすることで、またどこか反応することもあるかもなので
そこを味わってみてくださいね☆
さぁ、みなさん。
今日一日、どんな言葉を発してゆきますかー(∩´∀`)∩


4つのバナーを押してくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
思い浮かべるものが違う 2022/08/17
-
言葉を変えることを教えてくれたのはわんこちゃん 2022/08/15
-
言葉が人生を創る 2022/08/13
-
反応することから見えること 2022/08/13
-
同じことをやるのにも 2022/08/06
-