無観客
こんにちは、ねろたんです。
今は神戸におります。
こんなことを書くのはどうかな・・と思いながら
この先のことに想いを馳せるとね、うんやっぱり書こうと思い。
途中までだけど、これを書いたのは先週。
不快に感じる方もいらっしゃると思いますが
万人受けすることなんて何一つないのでね。
実はねろたん、オリンピックの観客入れて開催されることを心待ちにしていました。
それが、無観客となってとても残念に思っています。
お子さんの修学旅行や運動会、フェスやイベントなどが
次々と見送られている中で
なぜオリンピックだけと思われると思いますが
世界を挙げてのイベントです。
オリンピックが人数少なくしても開催されたとしたら
学校の行事やイベントも、もういいんじゃないってなるのではと、期待をしていたのです。
北海道は観客入れてやる。
よし!!
次の日には、無観客。
またがっかり。
その中でも宮城県知事の発言に関しては、個人的に嬉しかったです。
イギリスが規制を解除しました。
そして感染者数が増えたとなっていますが
PCR陽性者≠コロナ感染者。
厚労省での発表は陽性者数なのに
マスコミに出た時には、感染者数になっている。
そしてね、毎日感染者数はと報道がありますが
どれくらいの人がPCR検査を受けて、何名の方が陽性反応となっているのかもわからない。
数字で恐怖を植えつけるのって、簡単なんだなって思っています。
感染が怖いからと、人との接触を避ける。
そのためいろんなことがAI化されてゆくことになるでしょう。
結果仕事が無くなる人が増える。
経済が動かず、安価なものしか売れなくなる。
給料下がる。
という負のループ。
ほかにもいろんな負のループがあるけど、まずはこれね。
そしてコミュニケーションエラーの時代に
ますます人とのコミュニケーションが取れなくなってゆく。
メールやオンラインでのコミュニケーションではなく、リアルのコミュニケーションです。
対話から感じとることが難しくなって、余計なことに気を使うことがさらに多くなる。
あ、あと
お店で飲めないから路上飲みが流行る。
飲むのは別にいいんじゃねと思うのだけど
お友だちと何メートルも離れて飲んでいるわけじゃないんだから、もっと声中小さくてよくね?って思うのと、掃除はして。
きたない。
人としての最低限のルールは守ろうよ。
こういうのは大嫌い。
この先の時代は、どんなふうになってゆくのか。
市民の声であっという間に発表されたことが変わってゆく世界です。
これも10数年前に、とある国がすでにこの状況になっていて
怖い国だなって思っていました。
ネットが進むにつれて、いつしか日本も世界もそうなりました。
田中角栄とかハマコーとか
有無を言わさずやるんじゃい!!っていう政治家さんいないのかなー
次の世代にどんな世界を残してゆけるのかは、今の私たちの課題です。
一つのきっかけが世界をあげてのオリンピックだと思っていたけど・・
先日サッカー選手が観客いれて試合をしたいというニュースを見ました。
その後の動向は見てないのですが、よくぞ言ってくださいましたと思いました。
毎回オリンピックを見ているかと言えば、ニュースで見るくらい^^
期待していたのは、東京オリンピックを一つのきっかけとしてこの状況が変わってゆくこと。
だけど期待しているだけではダメなんだと。
どんな世界にしてゆきたいのかを、私が、一人ひとりが明確にして行動に移してゆくことなんだと。
ものごとを冷静に見る目を養う。
自分の違和感を大切にする。
自分を満たす。
他者を尊重し思いやりあふれる世界。
ほかにもイッパイあるけどね。
という私もいろんなことに翻弄されたりしています。
そのいろんな体験が今の私を作っています。
そしてこれからも、いろんな体験をしてまた私を作り未来を構築してゆく。
取り留めなく書いて、まとまってないけど
今の状況が変わってゆくためにも、少しだけ思いを綴ってみました。
お目汚し失礼しました。
あ、感染症予防対策で
手洗いとうがいはこまめにね。

4つのバナーを押してくださると嬉しいです
コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
今は神戸におります。
こんなことを書くのはどうかな・・と思いながら
この先のことに想いを馳せるとね、うんやっぱり書こうと思い。
途中までだけど、これを書いたのは先週。
不快に感じる方もいらっしゃると思いますが
万人受けすることなんて何一つないのでね。
実はねろたん、オリンピックの観客入れて開催されることを心待ちにしていました。
それが、無観客となってとても残念に思っています。
お子さんの修学旅行や運動会、フェスやイベントなどが
次々と見送られている中で
なぜオリンピックだけと思われると思いますが
世界を挙げてのイベントです。
オリンピックが人数少なくしても開催されたとしたら
学校の行事やイベントも、もういいんじゃないってなるのではと、期待をしていたのです。
北海道は観客入れてやる。
よし!!
次の日には、無観客。
またがっかり。
その中でも宮城県知事の発言に関しては、個人的に嬉しかったです。
イギリスが規制を解除しました。
そして感染者数が増えたとなっていますが
PCR陽性者≠コロナ感染者。
厚労省での発表は陽性者数なのに
マスコミに出た時には、感染者数になっている。
そしてね、毎日感染者数はと報道がありますが
どれくらいの人がPCR検査を受けて、何名の方が陽性反応となっているのかもわからない。
数字で恐怖を植えつけるのって、簡単なんだなって思っています。
感染が怖いからと、人との接触を避ける。
そのためいろんなことがAI化されてゆくことになるでしょう。
結果仕事が無くなる人が増える。
経済が動かず、安価なものしか売れなくなる。
給料下がる。
という負のループ。
ほかにもいろんな負のループがあるけど、まずはこれね。
そしてコミュニケーションエラーの時代に
ますます人とのコミュニケーションが取れなくなってゆく。
メールやオンラインでのコミュニケーションではなく、リアルのコミュニケーションです。
対話から感じとることが難しくなって、余計なことに気を使うことがさらに多くなる。
あ、あと
お店で飲めないから路上飲みが流行る。
飲むのは別にいいんじゃねと思うのだけど
お友だちと何メートルも離れて飲んでいるわけじゃないんだから、もっと声中小さくてよくね?って思うのと、掃除はして。
きたない。
人としての最低限のルールは守ろうよ。
こういうのは大嫌い。
この先の時代は、どんなふうになってゆくのか。
市民の声であっという間に発表されたことが変わってゆく世界です。
これも10数年前に、とある国がすでにこの状況になっていて
怖い国だなって思っていました。
ネットが進むにつれて、いつしか日本も世界もそうなりました。
田中角栄とかハマコーとか
有無を言わさずやるんじゃい!!っていう政治家さんいないのかなー
次の世代にどんな世界を残してゆけるのかは、今の私たちの課題です。
一つのきっかけが世界をあげてのオリンピックだと思っていたけど・・
先日サッカー選手が観客いれて試合をしたいというニュースを見ました。
その後の動向は見てないのですが、よくぞ言ってくださいましたと思いました。
毎回オリンピックを見ているかと言えば、ニュースで見るくらい^^
期待していたのは、東京オリンピックを一つのきっかけとしてこの状況が変わってゆくこと。
だけど期待しているだけではダメなんだと。
どんな世界にしてゆきたいのかを、私が、一人ひとりが明確にして行動に移してゆくことなんだと。
ものごとを冷静に見る目を養う。
自分の違和感を大切にする。
自分を満たす。
他者を尊重し思いやりあふれる世界。
ほかにもイッパイあるけどね。
という私もいろんなことに翻弄されたりしています。
そのいろんな体験が今の私を作っています。
そしてこれからも、いろんな体験をしてまた私を作り未来を構築してゆく。
取り留めなく書いて、まとまってないけど
今の状況が変わってゆくためにも、少しだけ思いを綴ってみました。
お目汚し失礼しました。
あ、感染症予防対策で
手洗いとうがいはこまめにね。



4つのバナーを押してくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
ハートが揺さぶられた日 2022/12/14
-
ボタニーペインティングからのご先祖様 2022/08/15
-
無観客 2021/07/20
-
あっという間だのー 2020/10/31
-
ほんとわかりやすい 2020/07/15
-