ねろたん

ねろたん

テキストブック化のため、2023年3月4月のみ開催いたします。
4月18日(火)が最終クラスです。

【自己実現スピリチュアルカウンセラー ねろたんご提供メニュー】

ペットロス講座~ペットの死生観~

かわいいペットさんと暮らしていて
考えたくないことは、ペットさんの旅立ちについて。

ねろたんがこの世界に入ったきっかけは、愛猫くっきーの旅立ちでした。
見逃していたサインを悔やみ
もっと早くに病院へ行っていたらと
今も時折思うことがあります。

やっぱりおかしいと思い病院へと行きました。
いろいろ取り組んでも効果出ず。
初めて、死んじゃうかもしれない・・と思った時
そんなことは今まで考えたこともなく、ただうろたえるだけでパニック状態の日々でした。

あの時もっとこうしていたら・・

ペットさんが旅立って、悲しくないわけがありません。
喪失することでの悲しみは大きなもので
中には、ペットロス症候群にまで至ってしまう方もいらっしゃいます。
それだけ大切なわが子なのです。

070528_1522~02 くーちゃん♡

この講座は、アニマルコミュニケーション&ヒーリングコースのプロフェッショナルクラスでお伝えした内容をさらに改良したものとなります。
ねろたんの愛猫くっきーとねろを見送った時の体験や
たくさんのペットさんとのアニマルコミュニケーションやヒーリングを通し感じ得たことをまとめた内容です。
そしてアニマルコミュニケーション(テレパシー)とは違った方法で、ペットさんからのメッセージを受け取ることもいたします。

ペットロスを不用意に怖がらないように
そしてペットロスにならないようにするためのエッセンスをふんだんにお渡しいたします。

死を意識することは、今に生きることを意識するものでもあります。
大切でかわいいペットさんに想いを馳せ、彼らからのメッセージを受け取り
この先の人生を、愛するペットさんともに豊かに生きる。
これは、今共にいるペットさんやお空組のペットさんも含め、喜ばしいことなのだと思います。

今、元気なペットさんがいる方は、考えたくないことだとは思いますが
知るは最大の防御。
ぜひ足をお運びくださいませ。

ご受講いただいた方のご感想


ペットロス講座~ペットの死生観~

【内容】
ペットロスについて
ペットさんの死生観
安楽死について
生まれ変わりについて
見送った後のことについて
テレパシーを使わずに、ペットさんからのメッセージを受け取る方法etc

【開催日程】 
2023年4月18日(火) 最終クラス
11時~18時 

【開催場所】
・元住吉ヒーリングサロンMichi-Terrace
 東急東横線・目黒線 元住吉駅下車徒歩5分
 人懐っこい猫がいます。

【ご注意】
心療内科および精神科へご通院の方は、治療の妨げになる可能性が否めないためお断りさせていただきます。

【受講費・税込】 テキストつき
22,000円
ACH全課程修了者・再受講 8,800円

【お支払】
事前振込 (三菱UFJ)
クレジット (ペイパル)
ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

※ご案内をお送りしてから2週間以内の決済をお願いしております。
ご都合の合わない方は、ご希望の決済日をご記入の上お申し込みくださいませ。
開催2週間前後の場合は、この限りではありません。

お申込みフォーム
お申込み後すぐに返信メールが送られます。
届かなかった場合は、アドレスの書き間違いや、受信設定に問題がある恐れがあります。ご確認ください。




【その他】
◆元住吉ヒーリングサロンMichi-Terrace以外での開催受付しています☆
・地方開催
・プライベート開催(お友だち同士・スクール仲間など)
最低開催人数2名様より
別途諸経費がかかります(宿泊交通費・出張費など)

・招致開催
お問い合わせください

◆講座終了後の個人カウンセリング 
※事前予約のみ
60分 16,500円
30分  8,800円
15分  4,400円


ねろたんの公式サイト ヒーリングサロンMichi-Terrace
ねろたんのプロフィール
ねろたんのご提供の全メニュー
スケジュール情報
フェイスブックページ 元住吉ヒーリングサロン Michi-Terrace いいねを押すと最新情報が届きます。
ねろたん健康サポート商品
インスタ 
お問い合わせ


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルカウンセリングへ  
4つのバナーを押してくださると嬉しいです

ねろたんのひとり言 - にほんブログ村

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。

関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply