誰も私を傷つけられない
こんばんは、ねろたんです。
今日は名古屋でリーディング講座でした。
いまは、帰りの新幹線の中です。
自分と違う価値観の人と会うと、やっぱり反応する。
けっ
ちっ
ふんがー
なんだそれ
ってね^^
そしてここから私が大切にしていることに気づく。
あることをふと昨夜思い出し、それに対して反応している自分に気づきました。
昨日のブログにちらっと書いた神様からいただいたメッセージ。
「誰も私を傷つけない・傷つけられない」
「世界はやさしい」
うーん、傷ついたことあるけどな・・です。
なのだが!!
傷つくのは私の価値観がゆえ。(私が傷つく選択をしている。)
だけどそこには私の宝物があるのです。
私が大切にしていることに気づける。
忘れさったはずの(笑)テキストのことでは
・誠実であること
・無条件に人を信頼(但し違和感がある人は除くであろう)
大切というか、これがベースにあるんだなぁと。(他にもあるけど、ここでは割愛)
逆に自分が今までやってきたことに対して、執着めいたものがないことにも気づきました。
テキストが搾取されたことで「なんてこと!!私のテキストを!!」
ではなく、私が大切にしてきたことは人との関わりだったんだと。
もちろん講座やテキストや作る時には、いろんなことを考えて作ります。
とっても大変です。
そしてまた作り変えたりしています。
なのだけど
私が反応したのは、人との関わりのことについてでした。
だから、裏切られたことがショックに感じた。
ただね、自分に対してそもそもが誠実じゃなった。
受講者だからと言うことや、その時のなにかしらの状況や条件で、自分の違和感を無視し続けてきた。
大概のことが起こる時は、ここにまつわること。
私のパターンですな。
人と価値観が、違っていてもいいの。
ってか、それが当たり前。
そこから私の宝物に私が気づくこと。
そしてその宝物を大切にすること。
反応したことに対しては、素直に受け止めその時必要な対処をする。
いわゆるリリースってやつです。

私たちは、社会の中でたくさんの人たちと関わって生きています。
いろんな人との関わりの中で、様々な反応をします。
そしてその反応したことに意味をつけ、感情が揺さぶられてゆく。
感情が揺さぶられること自体は悪いことではありません。
だけど不快が続くのは好ましくないなぁと。
何に反応したのか、そこから自分が何を大切に思っていることなのかに気づく。
そして、どうしてゆきたいのかに意識を向ける。
誰も私を傷つけないし、傷つけられない。
とは言え、傷ついたと思うことはあるけどね^^
その体験から何を見るかで世界は変わってゆくのだ。
故意に傷つけてくる人がもしいるならば
それだけその人が傷ついているんだなとみる。
そして、その人の傷が癒えますように祈ってあげよう。
ただこの場合だと、されたことで悔しいから、あーしたいこーしたいの思いが強くなることもあります。
いわゆる泣き寝入りしたくないって感じの。
これはまた改めて書きたいと思います。
まずは「私が大切にしていることに気づく」ということをしてみましょう。
ちなみに。
私はかつては自分が嫌いで人も嫌いと思っていました。
なのに反応したのは、人との関わりについて。そこを大切にする私になっていた。
今生では、自分が魂で求めることの反対のことをし続けて、目的(求めること)に向かってゆくんだなと実感。
真逆のことをするのが、この人生での学び。
学びは、これ以外にもいろいろある。
昨日ホテルでいろいろと内観したのと同時に、いろんな反応に気づきました。
ここも見つめてゆこう。
つらつらと、自分のメモ書きでした。
読みづらかったら、ごめんなさいね。



4つのバナーを押してくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
セルフ・ラブ・マネジメント講座を終えて 2022/03/09
-
日常の変化 2022/02/14
-
誰も私を傷つけられない 2021/07/04
-
手放したつもり 2020/05/12
-
やっぱり好きだなぁ 2020/02/06
-