名前でこんなに違う
こんにちは、ねろたんです。
先週末は神戸に居ました。
出張するときは、いつもノートPCと
声紋分析をするための道具を持ってきています。
いつでもカウンセリングできるようにね^^
神戸のホテルで朝、自分の声紋分析を取ってみました。
本当はそのままアップするつもりだったのですが、朝ごはん食べてすっかり忘れた(笑)
で、今朝下書きを見つけ続きを書くことに^^
左はねろたん
右は本名の西村今日子
波形がこんなにも違いますが、同一人物です^^
_convert_20200823100234.png)
自分軸がイエローなのですが、行動するときの視点がどこに向いているかを現すものでもあったりします。
外側の円から顕在意識・前意識・潜在意識となり、3層ともついています。
行動する基準がどこにあるのかを知ることができるのは
自分軸・相手軸・社会軸の3つの軸から見てゆきます。
自分軸は自分がいいな、それしたいなと思うから行動をする
相手軸は誰かがいいと言ったから、それを選ぶ・する、その人のために行動をする
社会軸はみんながやっているからそれを選ぶ・するとか、みんなのために行動をする
と読み解くことができます。
西村今日子は、自分軸バリバリでゴールドも3層出ているので
会社勤めにあまり向かないタイプ(笑)
だけど、会社勤めもしていましたよ。
けど、今は個人事業主としての活動。
そしてねろたんの時には自分軸を優位にはしてなく、相手軸(クライアントさんや生徒さん)優位と読み解くことができるのです。
ちなみに日本人は、自分軸が無くて相手軸社会軸を持っている人が多いです。
自分軸無いのがいけないということではなく、行動の基準がそうなのだということで
持っていないのに自分軸優位にさせようとすると、ちぐはぐなことになってしまうのです。
なので、自分軸を持たなきゃと思っている人は、もしかしたらイエローが出ていないのかもしれません。
それだと辛くなってしまうので、無理に自分軸と思うようなことはせず、ご自身の性質を大切にしてくださいね。
そして、ねろたんの方になると目立つのが赤とかコーラルオレンジ。
これは体感覚と言って、身体の感覚から情報を受け取るのが優位ということ。
ねろたんセッションの時、身体で感じることがとても多いので、納得の波形です。
これは西村今日子の方でも同じです。
特にコーラルは本能的な領域で、ニオイに敏感。
そのまま嗅覚とも言えるのですが、不穏な感覚を察知するとも言えます。
なので、騙されるってのは無いのではと思ってます^^
個人カウンセリングでは声紋分析を使って行うこともできます。
旧姓との違いや、ビジネスネームのと違い
セラピスト名からどんなことを大切にしているのか
あるいはどういう方向性で行きたいのかということから、名前を見てゆくことも可能です。
ただ声紋分析は、オンラインではできず対面のみとなります。
オンラインでは、声の周波数が変わってしまうので正確に計測できないのでご了承ください。
ご来場時には、感染症予防対策もしながら行います。
そして11月1日(日)に名古屋で声紋分析カウンセリングお茶会を開催します。
この会は、声紋分析とタロー・デ・パリの2つの数字から、自分の資質を知るということをメインに行うものとなります。
興味ある方は、ぜひご参加くださいね。
前後どちらかに名古屋に滞在するつもりでおります。
講座のリクエストや個人カウンセリングのご要望がありましたら、お早めにお知らせくださいね。
よろしくお願いいたします。
今日はアニマルコミュニケーション&ヒーリングコース 16期アドバンス最終日。
解剖学から読み解く感情のことをがっつりお伝えしてきます☆
今日も暑くなりそうです。
お出かけされる方はお気をつけてくださいね。
善き一日を(∩´∀`)∩



4つのバナーを押してくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
性質を理解することで 2020/11/03
-
名古屋へ行ってきます 2020/11/01
-
名前でこんなに違う 2020/08/29
-
見えてる世界はごくわずか 2020/02/14
-
今夜くらべてみましたに声紋分析が!! 2020/02/12
-