楽しむがテーマ
●ねろたん主催ワークショップ・コース一覧
●外部講師さま開催セミナー・ワークショップ一覧
トップページのお知らせで、まとめてご覧いただくことができます。>>>こちら
●ねろたんの健康サポート商品etc.>>>こちら
こんにちは。
スピリチュアルライフカウンセラー・アニマルコミュニケーター・声紋分析心理学士のねろたんです。
朝からおひさまが気持ちがいい(∩´∀`)∩
屋上でバンバン陽を浴びてきました。
あーちゃんも一緒にね。
やっぱりおひさまは、気持ちがいいです。

先日、アニマルコミュニケーション&ヒーリングコースの11期がスタートしました。
初日は感度を高めるボディワークに、アニマルコミュニケーションについて。
日頃、考え事や何かに集中したりしていると、呼吸が浅くなっている私たち。
呼吸の浅い状態で、アニマルコミュニケーションを取り組むと、受け取れる領域は狭くなってしまうかも。
慣れてくれば、関係は無い気がするけど
最初は、意識して感度を高めてもらうための簡単なワークをご紹介。
オラクルカードも使った、かんたんな筋反射も。
選んだカードから、おーーーーという歓声が^^
感じるのは、からだ。
思考優位から感じる身体になりましょー♪なのだ(∩´∀`)∩

ベーシックのアニマルコミュニケーションは楽しむがテーマ。
楽しむことで、リラックスできて、感じとれる領域は広がってゆくのです。
緊張して行うことで、それは狭まってゆくのです。
参加された方が、とっても楽しかったと仰っていただけて
フレンドリーでリラックスできて、初回からみんなでうちとけてお話ができたのは初めてだと。
嬉しい♪
そして、アニマルコミュニケーションは、どんな風に感じ取れるのか
誘導瞑想を通し
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚・体感覚を味わっていただきました。
その後、自分のおうちの子とのコミュニケーションや
ペアを組んでアニマルコミュニケーションを行いました。

疑心暗鬼ながらも、答え合わせをすると
おーー受け取れているんだ♡
と、わかる^^
もちろん、これからもっと受け取れるように
レクチャーをしてゆきますよー(∩´∀`)∩
講座の最中、ソファーで寝ていたあーちゃん。
おおきないびきが聴こえてきて、笑いが起こる^^
かわいいかわいいもイッパイ言ってもらえて、ご満悦なあーちゃん。
もちろん、あーちゃんとのコミュニケーションもしていただきました(∩´∀`)∩

今回の写真じゃないけど、講座の最中もこんなシーン多々起こります^^
そして講座の楽しみのひとつ。
みんなでおいしいランチ♪

次回は、ヒーリングについて。
ヒーリングによる、あなたとペットの快適で安心な空間つくりや
思考は現実化するワークも。
イッパイ癒されちゃいましょう♪
楽しみだー
仙台は来週から
平日は3月14日(木)15日(金)
週末は3月16日(土)17日(日)
名古屋は4月11日(木)・12日(金)
参加者まだまだ募集しています☆
仙台平日は、ベーシックのみの開催です。
一緒にアニマルコミュニケーションとヒーリングを楽しみませんか♪
ぜひお越しくださいね。
3月仙台2期・3期 平日・週末
4月名古屋1期(平日クラス)
Happy Thoughts ねろたん ご提供メニュー
●アニマルコミュニケーション&ヒーリングコース(ACHコース)
【浜松(静岡) 2期 2月~】 【元住吉 11期 3月~】
【仙台 2期・3期 3月~】 【名古屋 1期 4月~】
自己受容を高めながら学ぶアニマルコミュニケーションとヒーリング
ペットさんにも人にも自分自身にも、しあわせが広がってゆくコース
人間関係も楽になり、人生を軽やかに歩めるようになります
●自分とつながる宇宙の仕組み
●個人コース 自分とつながる宇宙の仕組み
自己受容を高めることがしあわせに生きる近道
自分らしい人生を歩めるようになる宇宙の仕組みを学び自己肯定感を高めてゆく
●リラクセンスボディセラピースペシャルセッション
心と身体は密接な関係 身体がゆるんで心もゆるむ優しいひととき
●個人カウンセリング
ねろたんの持っているツールをあなたのご相談に合わせてご提供
アニマルコミュニケーション・スピリチュアルカウンセリング・声紋分析心理学など
●ねろたんの公式サイト ヒーリングサロンMichi-Terrace
●ねろたんのプロフィール
●ご提供中の全メニュー
●スケジュール情報
●フェイスブックページ 元住吉ヒーリングサロン Michi-Terrace
いいねを押すと最新情報が届きます。





4つのバナーをポチッとしてくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
自分の性質を知ってから 2019/03/18
-
だれかきたー!! 2019/03/09
-
楽しむがテーマ 2019/03/08
-
基本の「き」 2019/03/06
-
アニマルコミュニケーターお茶会 2019/02/16
-