ねろたん

ねろたん


ねろたん主催ワークショップ・コース一覧
外部講師さま開催セミナー・ワークショップ一覧
 トップページのお知らせで、まとめてご覧いただくことができます。>>>こちら

●ねろたんの健康サポート商品etc.>>>こちら



こんにちは。
スピリチュアル&ペットカウンセラー・声紋分析心理学士のねろたんです。

先日オラクルカードリーディング講座を開催しました。
ガイダンスブック無しでカードを読み解けるようになるための講座。

46477162_481999355624695_4106660459271159808_n_convert_20181118112352.jpg

オラクルカードを持っている人って多いけど
自分の質問したこととガイダンスに書かれていることがしっくりこなくて
なんだかなーで、使わなくなる人も多いように感じます。

カードは意図して引くことで、そのまんまドンピシャなカードがでてきます。
それを自分のインスピレーションで読み解けるようになることで、自己信頼は高まり
普段なら悩むようなことも、解決の糸口を見いだせたり問題ではないことに気づけたりすることもあるでしょう。

今回ご受講されたお二人は、すでにご自身で活動をされていて、そこにプラスαとしてのエッセンスをご提供されたいという方々でした。

今回から11時スタートにして、内容をさらに実践で使えるものにバージョンアップしました。
お客さまの質問からどのようにカードに聞いてゆけば良いのかという質問例やスプレッドを使っての読み解き方をプラスし
今までも行っていましたが、30秒で相手の守護天使のリーディングを行う方法がバージョンアップ。
これは、お二人ともびっくりしていました^^
あとは30秒かけなくてもできるようになるレッスンを♪

カードリーディングの実践では、難しいと言いながらも的確な表現をされていたり
ご自身の読み解き方のクセにも気づけたりと、実り多い時間になりました。

感じ取ったことの言語化、それをどのような表現でお伝えするのか
その際の自分がどんなフィルターで相手を見ているのか
という、今回はいつもにも増して、ディープな内容になりました。

参加される方によって、内容はやっぱり変わるなぁと実感します。
なんでもそうだけど
やればやるほど、奥が深いです。
それが、おもしろい(∩´∀`)∩

46423663_264437450940896_5070676958463918080_n_convert_20181118112057.jpg

難しいと思うと難しくなるフィルターを通し、カードを見てゆきます。
そしてどんどん難しくなるループに突入するという^^

まずは感じたことを素直に表現することから。
そして、読み解くことを楽しんで♪
ちゃんと星人はわきにおいてね(∩´∀`)∩

ねろたんは、声紋分析で視感覚の領域、特にネイビーに反応があります。
目で見た上でのインスピレーションが優位という見方ができ
カードの読み解きは実は大好きなのです。

普段講座やセミナーを開催したりする時にも、カードからのメッセージを合わせてお伝えしています。

今日はこれから声紋分析カウンセリングお茶会。
もちろん、カードの読み解きもあります♪
さぁ、今日もイッパイたのしむぞー(∩´∀`)∩



Happy Thoughts ねろたん ご提供メニュー
自分とつながる宇宙の仕組み
個人コース 自分とつながる宇宙の仕組み
 自己受容を高めることがしあわせに生きる近道
 自分らしい人生を歩めるようになる宇宙の仕組みを学び自己肯定感を高めてゆく

アニマルコミュニケーション&ヒーリングコース(ACHコース)
自己受容を高めながら学ぶアニマルコミュニケーションとヒーリング
 ペットさんにも人にも自分自身にも、しあわせが広がってゆくコース
 人間関係も楽になり、人生を軽やかに歩めるようになります

リラクセンスボディセラピースペシャルセッション
 心と身体は密接な関係 身体がゆるんで心もゆるむ優しいひととき

アクセスバーズ🄬
 思考がゆるやかになり、深い安心感やリラックスを味わえる

個人カウンセリング
 ねろたんの持っているツールをあなたのご相談に合わせてご提供


ねろたんのプロフィール
ご提供中の全メニュー
スケジュール情報
フェイスブックページ 元住吉ヒーリングサロン Michi-Terrace 
 いいねを押すと最新情報が届きます。
インスタ フォローしてね♪
メールの無料アイコン お問い合わせ

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルカウンセリングへ  
4つのバナーをポチッとしてくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。

関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply