ぐるぐるとくるくる
●ねろたん主催ワークショップ・コース一覧
●外部講師さま開催セミナー・ワークショップ一覧
トップページのお知らせで、まとめてご覧いただくことができます。>>>こちら
●ねろたんの健康サポート商品etc.>>>こちら
こんにちは。
スピリチュアル&ペットカウンセラーのねろたんです。
昨日は、きたむらなおみさんによる
神代文字ことはじめとセルフォ使い方教室でした。

神代文字ことはじめは
古代から伝わる文字を書いてゆくことで
瞑想状態のような感覚を得ることができ
内なる平安を味わえたりします。

隙間時間を埋めるのが得意な今の時代
瞑想が苦手な人は多いです。
そんな人は、神代文字を書いてみることや物を作ったりすることがお薦めです。
そして、古代気功は
ご自身のエネルギーを整えたりする方法や
肩こりや腰の痛みがほぐれる方法をレクチャー
あとは、美顔。
美顔は顔にある毒素を出してくれます。
なので、ちらっと吹き出物が。
毒素どーん。
続けることでどんな風になるか、楽しみだわ♪
あとね、はみ肉も(笑)
今年こそ水着を!!
がんばるどー
ふんがふんがーo(・`д・´。)
今回うず気功という手法を学びました。
うずを描くようにくるくるくるーと。
思考ぐるぐるな人は、あえてくるくるすると
ぐるぐるは相殺されるんだなと、受けてみてすごく思った^^
神代文字ことはじめでは
講師のなおみさんに、ワンポイントセラピーが受けられるという
嬉しい特典つき。

初めて受けたとき、本当にびびりました^^
なんでこれだけで?
と、驚きです(ΦωΦ)
昨日セルフォ教室に整体を学んでいる方がお見えになったのですが
神代文字セラピーを受けてみて、やっぱりめちゃくちゃ驚いていました^^
身体がカチコチだった方が、ふにゃふにゃとなり
顔が晴れやか、目がキラキラとなる。
神代文字で心が癒されエネルギーバランスも整い
古代気功で身体がいやされる。
神代文字ことはじめは、心も身体もエネルギーバランスも整う
やさしいワークなのでした。
午後はセルフォ使い方教室。
ペンジュラムをお使いになる方々のご参加でした。
持ち運びも便利だし、使いやすいし、お気に入り。
使い方教室では、ただ使い方をレクチャーするのではなく
自分を整える方法もお伝えしてくれます。

乱れた状態では、導き出す答えも乱れがち。
整える方法がわかれば、日常生活も過ごしやすくなるし
セルフォも的確に答えてくれる。
その場だけではなく、セルフォも神代文字も
日常を整える方法がステキ。
そして、なおみさんの醸し出す雰囲気もステキなのよ(∩´∀`)∩

まだだいぶ先になりますが
10月に開催が決まりました。
10月15日(月) 発酵療法講座
10月15日(月) セルフォ使い方教室
10月16日(火) 神代文字ことはじめ
10月16日(火) カムロギ・カムロミ うず気功 詳細近日
なおみさんは名古屋の方です。
そちらの方にお住まいの方は、なおみさんの情報をチェックしてね☆
ご参加くださいましたみなさま
なおみさん
ありがとうございました☆
次回も楽しみにしていまーす(=゚ω゚)ノ

あーちゃん商店は、秋にまた開店です(笑)
Happy Thoughts ねろたん ご提供メニュー
アニマルコミュニケーション&ヒーリングコース(ACHコース)
自己受容を高めながら学ぶアニマルコミュニケーションとヒーリング
人間関係も楽になり、人生も軽やかに歩めるようになるコース
しあわせに生きる仕組みセミナー ~自分とつながる~
個人開催しあわせに生きる仕組みセミナー ~自分とつながる~
じぶんとつながり、しあわせに人生をあゆめるようになるセミナー
コンシャスタッチワークヒーリング
心と身体は密接な関係 身体がゆるんで心もゆるむ優しいひととき
アクセスバーズ🄬
思考がゆるやかになり、深い安心感やリラックスを味わえる
個人カウンセリング
ねろたんの持っているツールをあなたのご相談に合わせてご提供
●ねろたんのプロフィール
●ご提供中の全メニュー
●フェイスブックページ 元住吉ヒーリングサロン Michi-Terrace
いいねを押すと最新情報が届きます。
●お問い合わせ
バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで
アイルランドスケリッグマイケル島のエネルギー、天と地・真の自分とつながり、安心の中で生きるエネルギーが各5分ずつ流れます。
ペットにはその子に必要なエネルギーが届きます。



4つのバナーをポチッとしてくださると嬉しいです

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
マニアックでありがとう!! 2018/06/21
-
そう、愛なの!! 2018/05/31
-
ぐるぐるとくるくる 2018/05/16
-
知ることでしあわせに通じること 2018/04/27
-
自分を知るって、豊かなことなんだなー 2018/04/19
-