ねろたん

ねろたん

神崎幸康さんの才能セルフコーチング講座ベーシックのご感想

Facebookでシェアされていたものを、こちらでもシェア☆

東京都 Mさま

ねろたんさんのところで楽しみにしていた神崎幸康さんの『才能セルフコーチング講座』を受講して来ました。

今月から月一回のペースで6回にわたり学びます。
初日の今日は講座の全体像を把握することから始まりました。

ほんのアウトラインをお聞きしただけで
『すごい盛りだくさんなんだけど。大丈夫か、私』
という気持ちが浮かんで来たりして(笑)

でも、実際に本編が始まってみると、
とにかく話が面白い上にわかりやすくて、
心配する気持ちは吹っ飛んでしまいました。

時々横道にそれたようなお話も、
理解を深めるために必要なことだったりと、
あっという間に一日が終わった感じです^_^

へぇ〜‼︎ と思うお話が多かった中でこれ早速使わせていただきますと思ったのが
『無価値感と罪悪感が湧いて来たときの対応方法』でした。

一言で言ってしまえば『無視する』ということでした。
なんとかしようとするから、余計に湧き出してくるということ。
これは全てのことに通じることですよね?

ねろたんさんも『意識を向けるとそれが活性化される』と言ってたけど、
たしかに私も鬱の時は『鬱を治す方法』ばかりに意識を向けて、余計に落ち込んでたっけなぁ。

だって前提には『鬱である私はダメな人間』というのがあったから、良くなるはずが無いのです。

不安や恐れからの行動も、より不安や恐れを強化するんですよね。
この辺りは、頭では理解していても未だに懲りずにやってしまうことだったりします^^;

だって未来に対して不安を抱いてる時って、
すごく焦るしなんとかしなきゃって頑張りたくなるから…

そんなことに時間を費やすより
『自分がウキウキすることに意識を向けて行動しましょう』っていうことですね。
でも、この時大事なのが
元々『自分にOKが出せているかどうか』
ということだそうですよ。

OKが出せていないと『ダメな自分』を
証明するような現実を引き寄せてしまうから。

顕在意識で『変わりたい』と願っていても
潜在意識で『変わることを恐れている』と
絶対に変わることはできません。

私もここでかなり長い時間悶々と時を過ごしました。
変われない自分を『責めるツール』の一つに使い、
どんだけどMなことをして来たことか。

そして、なにより大切なのは
『人生は選択の積み重ねである』ということです。
全ては自分の選択した結果であるとするならば、
たとえネガティブなことであっても誰のせいにもせず、
より良い方へ自らの選択を変えていけば良いだけのことです。
とはいえ、それが難しいから悩んじゃうんですけどね(苦笑)

それに、ネガティブなことの中にメリットが隠されてたりもするから、
それが分からないとますます厄介です。

さて、今日から『選択すること』を意識して行い、ワクワクする生き方にシフトしましょう。
肩肘張らずに、ただただ自分と周りの人や物たちを信じて楽しみ過ごすのみ。

来月も楽しみだぁ。



12月25日(月)に補講日を設けました。
この日は、体験会としてもご参加が可能です。

ぜひお越しください。
見方が楽になりますよ☆
本講座の詳細
体験会の詳細

Happy Thoughts ねろたんご提供メニュー
ACHコース
 自分とのつながりを深めながら学ぶアニマルコミュニケーションとヒーリング
 人との関りも楽になってゆく、贅沢なコース

しあわせに生きる仕組みセミナー ~自分とつながる~
個人開催 しあわせに生きる仕組みセミナー ~自分とつながる~~
 自己理解を深め、他者受容もできるようになる。この先の人生を楽ちんに歩めるようになるセミナー

声紋分析カウンセリングお茶会
 6秒間であなたの性質がわかり、自己理解が深まる楽しいお茶会 

コンシャスタッチワーク
 心と身体は密接な関係 身体がゆるんで心もゆるむ優しいひととき

スピリチュアルライフカウンセリング
 ねろたんの持っているツールをあなたのご相談に応じてご提供


ねろたんのプロフィール
ご提供中の全メニュー
フェイスブックページ 元住吉ヒーリングサロン Michi-Terrace 
 いいねを押すと最新情報が届きます。
お問い合わせ

バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで
アイルランドスケリッグマイケル島のエネルギー、天と地・真の自分とつながり、安心の中で生きるエネルギーが各5分ずつ流れます。
ペットにはその子に必要なエネルギーが届きます。
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ  
バナーを4つポチっとお願いします

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply