ねろたん

ねろたん


ねろたん主催ワークショップ・コース一覧
外部講師さま開催セミナー・ワークショップ一覧
 トップページのお知らせで、まとめてご覧いただくことができます。>>>こちら



こんばんは。
スピリチュアル&ペットカウンセラーのねろたんです。

先日仮面心理学🄬ベーシッククラスの2日目に参加してきました。
1日目の様子

前回に引き続き
ひゃー
へー
ほー
ふー
にやり
ってな、ワクワクでおもしろーーい連発な一日でした♪

仮面心理学🄬は、パーソノロジー(人相科学)を礎とした心理学。
裁判所の治安判事であったエドワード・ジョーンズ氏が、犯罪者の顔に共通する特徴があることに気づき、顔のパーツや脳科学の観点から考察、研究された学問。
150項目に及ぶパーツから厳選された10項目を2日間で学びます。

仮面心理学🄬は、このタイプはこういう人と決めつけるものではありません。
顔のパーツ一つひとつに意味があり、それは脳の傾向を示しています。
それを知ることで、自分との関係性や他者との関係性も、よりよいものとなってゆくのです。

知るということで、不用意に腹を立てたり
悲しくなったりすることは減ってゆき、心の平安が築けるようになる。

受講し思ったのは
この心理学が企業に取り入れられることで
適材適所に人の配置ができて
合わないからと言って、すぐにやめてしまうようなことも、減るのではと思いました。

それは、声紋分析心理学でも同じで
働く人、雇用する側、双方にとってwinwinになるなと思い、導入したものでもあります。
 企業向けの仕事は考えていないけど(笑)

そして、お子さんとの関係性に悩んでいるお母さん。
知っておかれることで、お互いの関係性が良好になるだろうなと、思いました。

DSC_2515.jpg

仮面心理学🄬は、人をコントロールすることや非難するために使うものではなく
双方にとって、心地よく過ごせるための、やさしいツール。

ねろたんは、自己理解を深めることで他者理解を深め
お互いを尊重しあうことで、やさしい世界を築いてゆける。
これを目指して活動をしています。

どうぶつを傷つけてしまう人
自分を責める人
人や自分を信頼できないなどなど
自己理解を深めてゆくことで、確実に減ってゆくものです。

ねろたんが提供する内容は、すべてこれをベースにしています。
なので、ねろたんがいいなと思ったものは、受講生さんにまずご紹介^^

そしてねろたんは、暗記をすることが極端に苦手^^
でも紹介はしたいの・・

で、ピーン( *´艸`)
講師の麓容子さんに、来年になりますがお茶会を開催していただきますの☆
うふ
詳細は、また改めて☆

22519235_1533310863414776_3677394720892294236_n.jpg

どうも、ねろたんは
自撮りが苦手だ。
苦手を苦手としておかないキャンペーン発令中だけど(笑)

講師の容子さん、ステキな講座をありがとうございました。

ねろたん、アドバンスもKIDSも受講するつもりでいます♪
その前に、復習だー(*´▽`*)

あーホントおもしろい仮面心理学🄬
おススメです(*´▽`*)

ねろたんのACHもおススメですぞ♪
あ、明日の15日で早割締切ですよー
分割もできますから、絶対に損はさせないACH。
ぜひにー

Happy Thoughts ねろたん ご提供メニュー
ACHコース
 自分とのつながりを深めながらアニマルコミュニケーションとヒーリングが自然にできるようになり、人間関係もらくちんに

じぶつなセミナー ~しあわせに生きる仕組み~
じぶつなセミナー 個人開催
 じぶんとつながり、しあわせに人生をあゆめるようになるセミナー

コンシャスタッチワークヒーリング
 心と身体は密接な関係 身体がゆるんで心もゆるむ優しいひととき

アクセスバーズ🄬
 思考がゆるやかになり、深い安心感やリラックスを味わえる

ねろたんカスタマイズセッション
 ねろたんの持っているツールをあなたに合わせてカスタマイズするセッション


ねろたんのプロフィール
ご提供中の全メニュー
フェイスブックページ 元住吉ヒーリングサロン Michi-Terrace 
 いいねを押すと最新情報が届きます。
お問い合わせ

バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで
アイルランドスケリッグマイケル島のエネルギー、天と地・真の自分とつながり、安心の中で生きるエネルギーが各5分ずつ流れます。
ペットにはその子に必要なエネルギーが届きます。
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ  
バナーを4つポチっとお願いします

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。

関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply