ねろたん

ねろたん

ランチ会はあと1・2名の参加申込、もしくは19日の時点で締め切ります。


ねろたんからのお知らせアレコレ

新コース誕生
アニマルコミュニケーション&ヒーリングコース
アニマルコミュニケーションとヒーリング、それに付随する情報満載な欲張りコースです^^
早割制度も設けています。お気になる方は是非に~

セッションディ
7月29日(金)満席 9月6日(火)
随時セッション承っています。日程は要相談☆

7月23日 自分とのつながりを深めるセミナー 個人開催に変更となりました。
7月24日(日) 8月24日(水) アニマルコミュニケーションお話会
8月25日(木) 10月2日(土) 自分とのつながりを深めるセミナー

受講者専用
9月8日 アニマルコミュニケーションおさらい会&練習会

スピリチュアルイベント開催
9月3日(土) スピリチュアルイベント@バルトト元住吉

外部講師による講座開催
さいのまみさん
楽脳講座 7月26日(火) 7月30日(土)
アクセスバーズ講座 7月27日(水)  7月31日(日) 両日とも残席1

メディスンホイールアニマル 9月7日(水)・10月19日(水)
タロー・デ・パリ ベーシック 10月4日(火)5日(水)

川合美奈子さん 
7月28日(木) 8月3日(水) 生命の樹ワイヤーアートジュエリーWS
※1dayWSです。 参加資格は、ペンデュラムバージョンを受講した方です。

井上さつきさん
8月30日 足裏りふれ屋さん

ミーシャさん
10月6日(木) ドリームキャッチャーつくりWS 詳細近日

               

こんにちは、ねろたんです。

7月22日はねろたんが開業してまる7年。
8年目に突入します。

愛猫くっきーが旅立ったことがきっかけで、この世界へと足を踏み入れました。
空へと還ってしまう時は仕事の環境が最悪な状態の時で、良く精神が崩れなかったよなーって、今思いだしても身震いがするような暗黒の時代(笑)

くっきーが空へと還る時はタロー・デ・パリでは変化の年でした。
その後の流れを見ていても、本当に当てはまっていて、抗えないものがあるんだなぁと
タロー・デ・パリのアルカナホイールを眺めながら今書いています^^

前回は高円寺のMichi-Terraceでお茶会を開催。
今回は元住吉のねろたんお気に入りのお店でランチ会をしようかなーと思ってます。

参加費は実費。
腹パン間違いなしのおいしいお店です^^

今年は何をしようかなーと。
ショートセッションにしようかなと思ったけど
わいわい楽しんじゃおうと思って^^
ランチ会開催☆

一緒においしいメシ食べたい人、あつまれー

話をするだけでも、気づきにも繋がっていったりまします。
楽しくて美味しくて心も身体も癒される会に。

もしご自身で何かしらの活動をされている方であれば、名刺とかパンフレットとか持ってきて、みなさんにお渡ししてくださいなー
楽しい交流の場にしたいと思っています。

よろしくなりー

※なお秋から木月(気づき)のランチ会として定期的に開催してゆきます。
そちらからは、参加費がかかりますので、ご了承くださいませ☆

【開催日時】
7月22日(金)
11時30分~

【開催場所】
元住吉駅より徒歩2分
お店はお申込者にお知らせします。

【お支払】
当日現金にて 参加費無料 ランチ代実費のみ

【お申込先】
受付終了しました。

                         

Happy Thoughts ねろたん ご提供メニュー
アニマルコミュニケーション&ヒーリングコース
自分とのつながりを深める
自分とのつながりを深める 個人開催
コンシャスタッチワーク
ねろたんカスタマイズセッション
オラクルカードリーディングWS
ペンデュラム WS

フェイスブックページもよろしくね
いいねを押すと、最新情報が届きます。
  ヒーリングサロン Michi-Terrace

ねろたんのプロフィール

ねろたんのスケジュール

バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで、大天使ラファエルと聖ブリギットから自己容認の光と癒しのエネルギーがあなたとペットちゃんへ届けられます。
そして福島第一原発への祈りの光りがと届けられます。
ご自身のためにそして平安のために、やさしいきもちを込めてクリックしてください。
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ  
バナーを4つポチっとお願いします

コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
関連記事
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply