食べるとは、そして生きるとは
ねろたんのお知らせアレコレ
今現在募集中の講座・セミナーのご案内
詳細は
こちら
ねろたんが開催する新コース
スピリチュアルコミュニケーター&カウンセラーコース
詳細はこちら
6月以降仙台でのスケジュール
詳細は
こちら
自分を感じる1dayセミナー
詳細は
こちら
7月24日(木)
・個人開催の詳細は
こちら
体験アニマルコミュニケーション&ペンデュラムセミナー
詳細は
こちら
7月19日(土)
ねろたんのユニバーサルヒーリングNT講座
詳細は
こちら
ねろたんのアニマルコミュニケーション講座
詳細は
こちら

先日船越康弘さんの【食べるとは、そして生きるとは】の講演会に行ってきました。
笑いあり涙ありの、あっという間の2時間。
食べ物から私たちの身体はできています。
なので、何を食べるかが大切。
かと言って、食材にこだわりすぎる必要はない。
その話を分かりやすくというか、はちゃめちゃにオモシロイ例え話をしてきます^^
一瞬の気も許せない2時間だっ(笑)
ありがとうの気持ちをもって、大切に頂く。
どんなに質の良いものを食べても、イライラしたり環境の良くないところで食べても望んだ効果はない。
そして今を変えてゆくことに大切なこと。
これはねろたんも実践していたことなので、嬉しかったです。
スーパーに行って、消費期限賞味期限がまだあるものから買うのではなく、短い方から買ってゆく。
期限が切れたら廃棄されます。
私たちは命を頂いて生きています。
動植物の命を頂かなければ、生きてゆくことは出来ないのです。
その命をただ奪い、ただ捨てるという行為に加担することをしたくないので、短い方から購入するのです。
それをするだけでも、廃棄されるものは確実に減る。
世界では、飢餓に苦しんでいる方が大勢います。
その中には、次の世代を担うはずの子供もたくさんいます。
救援物資を送っている量よりも、廃棄する量の方が多い現実。
311の震災が起きたとき、スーパーから物がなくなりました。
電気も暗くなりました。
が、いまは何事もなかったかのように、スーパーには物が溢れ捨てられ、電気は煌々としているところが増えました。
多すぎるし明るすぎる。
便利で快適を選ぶからこそ、この現状がある。
でもこの現状が本当にいつまでも続くのだろうか。
船越さんが仰った、私たちに今できること
日付の古いものから買う
界面活性剤の入っていない洗剤を選ぶ
日本の農家から直接お米を買う
大きなことをしようと思っても、小さなことが出来なければ、為しえることはできない。
いまできることをしてゆく。
この美しい地球を残してゆくためには、今動かないと本当に取り返しがつかなくなってなってしまう。
インディアンは7代先の子孫が喜んでくれるかということを考えている。
未来の子供たちから地球を預かっているというスタンスなのだそうです。
目の前の便利快適だけを求めるのではなく、次の世代へ繋げてゆくことが大切。
今できることを、真剣に取り組んでゆこうと、そう決めた講演会でした。
また行きたいし、【わら】にも行きたいぜぇ!!

ねろたんが開催する新コース
スピリチュアルコミュニケーター&カウンセラーコース
詳細はこちら
ねろたんのユニバーサルヒーリングNT講座開催
詳細は
こちら
ねろたんのアニマルコミュニケーション講座開催
詳細は
こちら
ねろたんのスケジュール
6月のスケジュール
7月のスケジュール
Happy Thoughts ねろたんのセッションメニューは
こちら
バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで、今のあなたとペットちゃんに必要なエネルギーが届くようにしています。
そして福島第一原発への祈りの光りがと届けられるようにしました。
ご自身のためにそして平安のために願いを込めてクリックしてください。

バナーです


バナーを3つポチっとお願いします
コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。

詳細は

ねろたんが開催する新コース


詳細はこちら

詳細は


詳細は

7月24日(木)
・個人開催の詳細は


詳細は

7月19日(土)

詳細は


詳細は






先日船越康弘さんの【食べるとは、そして生きるとは】の講演会に行ってきました。
笑いあり涙ありの、あっという間の2時間。
食べ物から私たちの身体はできています。
なので、何を食べるかが大切。
かと言って、食材にこだわりすぎる必要はない。
その話を分かりやすくというか、はちゃめちゃにオモシロイ例え話をしてきます^^
一瞬の気も許せない2時間だっ(笑)
ありがとうの気持ちをもって、大切に頂く。
どんなに質の良いものを食べても、イライラしたり環境の良くないところで食べても望んだ効果はない。
そして今を変えてゆくことに大切なこと。
これはねろたんも実践していたことなので、嬉しかったです。
スーパーに行って、消費期限賞味期限がまだあるものから買うのではなく、短い方から買ってゆく。
期限が切れたら廃棄されます。
私たちは命を頂いて生きています。
動植物の命を頂かなければ、生きてゆくことは出来ないのです。
その命をただ奪い、ただ捨てるという行為に加担することをしたくないので、短い方から購入するのです。
それをするだけでも、廃棄されるものは確実に減る。
世界では、飢餓に苦しんでいる方が大勢います。
その中には、次の世代を担うはずの子供もたくさんいます。
救援物資を送っている量よりも、廃棄する量の方が多い現実。
311の震災が起きたとき、スーパーから物がなくなりました。
電気も暗くなりました。
が、いまは何事もなかったかのように、スーパーには物が溢れ捨てられ、電気は煌々としているところが増えました。
多すぎるし明るすぎる。
便利で快適を選ぶからこそ、この現状がある。
でもこの現状が本当にいつまでも続くのだろうか。
船越さんが仰った、私たちに今できること
日付の古いものから買う
界面活性剤の入っていない洗剤を選ぶ
日本の農家から直接お米を買う
大きなことをしようと思っても、小さなことが出来なければ、為しえることはできない。
いまできることをしてゆく。
この美しい地球を残してゆくためには、今動かないと本当に取り返しがつかなくなってなってしまう。
インディアンは7代先の子孫が喜んでくれるかということを考えている。
未来の子供たちから地球を預かっているというスタンスなのだそうです。
目の前の便利快適だけを求めるのではなく、次の世代へ繋げてゆくことが大切。
今できることを、真剣に取り組んでゆこうと、そう決めた講演会でした。
また行きたいし、【わら】にも行きたいぜぇ!!






ねろたんが開催する新コース


詳細はこちら


詳細は



詳細は



6月のスケジュール
7月のスケジュール
Happy Thoughts ねろたんのセッションメニューは

バナー・フェイスブックいいね・拍手のクリックで、今のあなたとペットちゃんに必要なエネルギーが届くようにしています。
そして福島第一原発への祈りの光りがと届けられるようにしました。
ご自身のためにそして平安のために願いを込めてクリックしてください。






コメントは承認制です。
業者や出会い系など関係の無いコメントは承認せず削除しています。
- 関連記事
-
-
あたたかな空間 2015/11/20
-
たくさんのありがとう 2015/11/18
-
食べるとは、そして生きるとは 2014/06/22
-
聴導犬普及協会 2014/05/16
-
三回忌法要で感じたこと 2013/10/02
-