熱海日帰り一人旅
6日はお天気が良かったので、静岡県にある来宮神社に行ってきました。
http://www.kinomiya.or.jp/
ここには樹齢2千年の大楠があります。
とても神々しい大楠です。

この大楠の周りを一回りすると寿命が1年延びると言うらしい^^
左側は台風のときに折れてしまったそうで、腐らないようにトタンで覆ってあります。
ちょっと痛々しい。。
でも、この大楠はまだまだ成長し続けている。
岩肌のようになっている所や、実際に岩を巻き込んでいるところもあり
命の力強さ、神秘を感ぜずにはいられない場所です。
大楠の後ろには川が流れており、その水の流れの音がなんとも心地よい。

ベンチがありそこで本を読んだり、大楠を眺めたり川の流れの音を楽しんだりと、いい時間を過ごしてきました。
とても空気が凛として、気持ちの良いところです。
近くに行ったときには、是非立ち寄ってみてください。
来宮神社から熱海方面に向かうところで大湯間歇泉がある事に気付くました。

お湯が吹き出るのを待っていましたが、出ないから立ち去りました。
海に着き驚いた。6・7年ぶりにきましたが、ここってこんなに綺麗な感じだったかしら?

梅が綺麗に咲いていました。

お腹が空いたので、持参したおにぎりをここでパクパク
おいしかったー
せっかく来たから、どっか行ってみたいなーと思い、道にあるマップをみていたら
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)
源頼朝と北条政子のゆかりの神社って書いてあったもんだから
行くっきゃない!!と思い、いざ出発。
その途中で

携帯に神社の名前を入力したら、徒歩40分。
運動不足の私には、良い運動だ
海を眺めながら緩やかな坂道を登る。心地よい。

携帯の地図が、左に曲がれという。
左を見たら・・・

さ・先が見えない・・
でも、せっかくここまで来たからと、意を決して階段をのぼり始めました。
でも、どんだけ階段を上がっても上が見えない。。
民家が両脇にあるけど、この人たち普段どうやって買い物に行くんだろうと思いながら、自分との戦い
約10分くらいかけてようやく道路が見えた。
神社到着!!!と、思ったらまた階段。。
どんだけ階段があるんだよー
全身汗をかきながら、やっとこさ神社に辿り着きました。
でも、山の上だけあってすっごく景色が良い。
がんばったかいがありました


帰りは足をプルプルさせながら、階段を下りてきました。
道路にもうすぐ着くと思ったら、熱海行きのバスがいた!!!!
でも、階段をパパッと走れるはずも無く見送り(T_T)
また熱海まで歩きました。
よく歩きました。
でも、自然の中で過ごすのはとっても気持ちが良い。
次は下調べしてから箱根でも行こうかな。
13日は、九頭竜神社の月例祭があるという。
お天気が良かったら、行っちゃおー!!
http://www.kinomiya.or.jp/
ここには樹齢2千年の大楠があります。
とても神々しい大楠です。

この大楠の周りを一回りすると寿命が1年延びると言うらしい^^
左側は台風のときに折れてしまったそうで、腐らないようにトタンで覆ってあります。
ちょっと痛々しい。。
でも、この大楠はまだまだ成長し続けている。
岩肌のようになっている所や、実際に岩を巻き込んでいるところもあり
命の力強さ、神秘を感ぜずにはいられない場所です。
大楠の後ろには川が流れており、その水の流れの音がなんとも心地よい。

ベンチがありそこで本を読んだり、大楠を眺めたり川の流れの音を楽しんだりと、いい時間を過ごしてきました。
とても空気が凛として、気持ちの良いところです。
近くに行ったときには、是非立ち寄ってみてください。
来宮神社から熱海方面に向かうところで大湯間歇泉がある事に気付くました。

お湯が吹き出るのを待っていましたが、出ないから立ち去りました。
海に着き驚いた。6・7年ぶりにきましたが、ここってこんなに綺麗な感じだったかしら?

梅が綺麗に咲いていました。

お腹が空いたので、持参したおにぎりをここでパクパク
おいしかったー
せっかく来たから、どっか行ってみたいなーと思い、道にあるマップをみていたら
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)
源頼朝と北条政子のゆかりの神社って書いてあったもんだから
行くっきゃない!!と思い、いざ出発。
その途中で

携帯に神社の名前を入力したら、徒歩40分。
運動不足の私には、良い運動だ
海を眺めながら緩やかな坂道を登る。心地よい。

携帯の地図が、左に曲がれという。
左を見たら・・・

さ・先が見えない・・
でも、せっかくここまで来たからと、意を決して階段をのぼり始めました。
でも、どんだけ階段を上がっても上が見えない。。
民家が両脇にあるけど、この人たち普段どうやって買い物に行くんだろうと思いながら、自分との戦い
約10分くらいかけてようやく道路が見えた。
神社到着!!!と、思ったらまた階段。。
どんだけ階段があるんだよー
全身汗をかきながら、やっとこさ神社に辿り着きました。
でも、山の上だけあってすっごく景色が良い。
がんばったかいがありました


帰りは足をプルプルさせながら、階段を下りてきました。
道路にもうすぐ着くと思ったら、熱海行きのバスがいた!!!!
でも、階段をパパッと走れるはずも無く見送り(T_T)
また熱海まで歩きました。
よく歩きました。
でも、自然の中で過ごすのはとっても気持ちが良い。
次は下調べしてから箱根でも行こうかな。
13日は、九頭竜神社の月例祭があるという。
お天気が良かったら、行っちゃおー!!
- 関連記事
-
-
あけましておめでとうございます♪ 2010/01/01
-
2009年 ありがとうございました 2009/12/31
-
鎌倉 長谷寺 2009/10/22
-
神戸岩と払沢の滝 2009/09/10
-
熱海日帰り一人旅 2009/02/08
-