梅生番茶
寒くてちょっと体調崩しそうだったので、今日は梅生番茶を作ってみました。
湯呑みに梅干しを入れて、箸でまんべんなくつぶす。
しょうがの搾り汁を2・3滴
沸かした番茶を注ぐ。
本当は醤油も入れるんだけど、今回は良い梅を使ったのでナシにしました
我が家の梅はヒーラー仲間の「マダム泰子」たる姓名判断のおねーたまが
手塩に掛けて作り上げた素晴らしい
梅です。
梅・塩・しそ全てにこだわり、そしてそのこだわった塩は、京都のあるお寺でお清めまでします。
その梅を贅沢に使ってしまいました
体は温まるし、体調不良にも良いです。
血液の循環を良くしてくれるので、冬にはもってこいです
私は、サプリメント・市販の薬を、ほぼ口にしないので
風邪引きそうなときは、梅生番茶等体に優しいもので対処しています。
結構いいんですよー
さて、寝る前にもう1杯飲もうっと。
湯呑みに梅干しを入れて、箸でまんべんなくつぶす。
しょうがの搾り汁を2・3滴
沸かした番茶を注ぐ。
本当は醤油も入れるんだけど、今回は良い梅を使ったのでナシにしました

我が家の梅はヒーラー仲間の「マダム泰子」たる姓名判断のおねーたまが
手塩に掛けて作り上げた素晴らしい

梅・塩・しそ全てにこだわり、そしてそのこだわった塩は、京都のあるお寺でお清めまでします。
その梅を贅沢に使ってしまいました

体は温まるし、体調不良にも良いです。
血液の循環を良くしてくれるので、冬にはもってこいです

私は、サプリメント・市販の薬を、ほぼ口にしないので
風邪引きそうなときは、梅生番茶等体に優しいもので対処しています。
結構いいんですよー
さて、寝る前にもう1杯飲もうっと。
- 関連記事
-
-
あらい足裏・整体院にいってきましたー 2010/07/29
-
スパでツルツル 2009/12/28
-
泳いできたー 2009/12/26
-
梅生番茶 2009/11/19
-
三宿整骨院 2008/11/23
-