初の味噌造り
前からやってみたかった、味噌造りに挑戦してみました!!
昨日の夜に豆を水に浸してから寝て
今朝起きたら、豆が約2倍になってました。


これを強火で火に掛け、アクを取りながら沸騰したら弱火に。
ちょっと目を離したら、鍋がアクでモッコモコに。
おどろいたー
約5時間ほど煮て、豆が柔らかくなったら豆を潰す。
我が家にはマッシャーがないので
すり鉢とすりこ木でやりました。

んまー
これが、しんどかった。
約2時間掛けて潰しました。
腕と手首がパンパン。
でもおいしい味噌の為なら、がんばれるのだ!!!
次は、麹と塩を合わせる塩切りを。

分量通りだと結構塩を入れる。
味をみて、次回は調整したいなー
これに、潰した豆と煮汁を混ぜて団子状に。
それを容器に向けて叩きつけるっ
空気を抜くんだって。
ばちーんって、音が気持ちいい
調子に乗って投げてたら、豆が周りにはじけ飛んだ ・・
片づけが大変だー
容器いっぱいになったら、平らにならして、空気を抜く。

ラップして、重石を乗せて蓋をして終了
出来上がりは半年~10ヶ月だって。
楽しみだなー
次は、何に挑戦しようかなー
昨日の夜に豆を水に浸してから寝て
今朝起きたら、豆が約2倍になってました。


これを強火で火に掛け、アクを取りながら沸騰したら弱火に。
ちょっと目を離したら、鍋がアクでモッコモコに。
おどろいたー
約5時間ほど煮て、豆が柔らかくなったら豆を潰す。
我が家にはマッシャーがないので
すり鉢とすりこ木でやりました。

んまー
これが、しんどかった。
約2時間掛けて潰しました。
腕と手首がパンパン。
でもおいしい味噌の為なら、がんばれるのだ!!!
次は、麹と塩を合わせる塩切りを。

分量通りだと結構塩を入れる。
味をみて、次回は調整したいなー
これに、潰した豆と煮汁を混ぜて団子状に。
それを容器に向けて叩きつけるっ
空気を抜くんだって。
ばちーんって、音が気持ちいい
調子に乗って投げてたら、豆が周りにはじけ飛んだ ・・
片づけが大変だー
容器いっぱいになったら、平らにならして、空気を抜く。

ラップして、重石を乗せて蓋をして終了
出来上がりは半年~10ヶ月だって。
楽しみだなー
次は、何に挑戦しようかなー
- 関連記事
-
-
手作りせっけんが届いたー♪ 2009/08/31
-
ビニールハウス 2009/08/18
-
第681回「トイレットペーパーはシングル?ダブル?」 2009/02/25
-
初の味噌造り 2009/02/09
-
お仕事卒業 2009/01/29
-